Job Advert Title: ヒト遺伝学研究推進担当
Location: Tsukuba, Ibaraki or Nihonbashi,
Division: Advanced Informatics and Analytics
Department: Advanced Informatics & Analytics
Employment Class: Permanent
Job Advert Title: ヒト遺伝学研究推進担当
Location: Tsukuba, Ibaraki or Nihonbashi,
Division: Advanced Informatics and Analytics
Department: Advanced Informatics & Analytics
Employment Class: Permanent
【募集の背景】
次世代シーケンサーに代表されるヒトゲノム配列解析技術の驚異的な進展、電子カルテの普及、情報科学技術の革新などを背景に、世界中で大規模なゲノムコホート研究が進められると共に、バイオバンクの充実が図られ、ヒト遺伝学は目覚ましい発展を遂げています。
私たちアステラス製薬では、最先端のヒト遺伝学研究を推進している国内外の医療機関/研究機関との協業を通じて、大規模なヒト遺伝学データへのアクセスと解析を実施、遺伝子の機能とヒト疾患との関係、疾患の原因など、ヒト疾患に対する理解を深め、アンメットメディカルニーズの高い疾患に対する治療薬の創製を目指しています。
今回私たちは、遺伝学のバックグランドを持つ研究者を募集します。チャレンジ精神と新たな価値を創造する強い意志を持ち、プロジェクトを完遂し、科学の進歩を患者さんの価値に変えていくことの出来る人材を募集します。
【職務の内容】
アドバンストインフォマティクス&アナリティクス室に所属し、以下の業務をご担当いただきます。
・国内/海外の社内創薬研究者、開発プロジェクトメンバーとの連携を通した、遺伝学的知見に基づく創薬研究推進(標的探索、適応疾患の同定、臨床フェーズにおけるバイオマーカー探索)
・国内外の提携研究機関との研究提携のリード
・新たな提携候補研究機関の選定、評価、研究計画立案、契約作業の実施、研究提携のリード
・解析担当者との連携による、データ解析方針の策定、協議、実施
・解析結果の適切な考察と、その結果を元にした実験計画の立案、実施
【対象となる方】
<必須>
・博士修了以上もしくは同等の知識を有すると認められる方
・遺伝学の知識を有している方、あるいは強い関心を有している方
・創薬プロセスの知識を有している方、あるいは強い関心を有している方
・コミュニケーション力があり、多彩なフィールドの専門家との対話を通じて協業ができる方
・海外との連携業務の遂行に必要なレベルの英語力を有する方(目安:TOEICスコア780点程度、もしくは同等の英語力)
<歓迎>
・遺伝学(人類遺伝学、集団遺伝学、遺伝統計学、遺伝疫学、遺伝医学、育種学)の十分な知識を持ち、当該領域の研究経験を有する方(目安:3年以上)
・率先してプロジェクトを計画・提案し推進できる方
【勤務地】
茨城県つくば市 アステラス製薬 御幸が丘事業所、または東京本社
注)東京本社の場合は、週2~3回つくばへの出張有り
※全事業所は敷地内禁煙
【勤務開始日】
応相談
【契約期間】
期間の定めなし
【試用期間】
試用期間原則なし
【給与】
①基本給:当人の経歴・技術・技能等を考慮して決定
②裁量労働制の場合:裁量労働手当として職務グレードに応じて50,000~100,000円支給
③フレックスタイム制の場合:月間の所定労働時間を超えて勤務する時間に対して時間外勤務手当を支給
【昇給】
年1回
【賞与】
年2回(7月、12月)
【諸手当】
日当、裁量労働手当、住宅手当、通勤手当 等
【勤務時間】
8:30~17:30(月~木)、8:30~15:45(金)、フレックスタイム制又は企画業務型裁量労働制
裁量労働制の場合、所定労働時間を働いたものとみなす。
【休日】
完全週休2日制、祝日、5月1日、夏季、年末年始
【休暇】
年次有給休暇、育児休業制度、介護休業制度等
【福利厚生】
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険、共済会制度、社宅制度、持株会制度、財形貯蓄制度 等
【問い合わせ先】
アステラス製薬株式会社 人事部 採用担当
※本職種についてのご質問は、上記までお問い合わせください。